■ 北海道で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
 |
 |
 |
 |
 |
札幌医科大学附属病院総合診療科 |
〒060-8543
北海道札幌市中央区南1条西16-291 |
011-611-2111 |
山本 和利教授 |
|
旭川医科大学 総合診療部 |
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 |
0166-69-3895 |
奥村利勝 |
どこの病院でも「問題なし 気のせい」と言われるが、つらい症状でお悩みの多くの方は当診療部へ受診下さい |
勤医協中央病院 勤医協札幌病院 |
〒007-8504 札幌市東区伏古110条2丁目15-1
〒003-0804 札幌市白石区菊水4条1丁目9-22 |
011-782-9111 011-811-2246 |
臺野 巧 |
内科の総合診療部が55床を有している。 |
|
■ 青森県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
十和田市立中央病院総合診療科 |
〒034-0093 青森県十和田市西十二番町14-8 |
0176-23-5121 |
宮川 晃 |
総合診療科は主として病院内のプライマリケアーを担当する部門として2007 年10 月に総合内科と緩和ケア科を統合して設立されました。部門として総合内科部門とがん総合診療部門に分かれていますが、担当する医師は基本的に両方の部門に属しています。 |
八戸平和病院総合診療科 |
〒031-8545 青森県八戸市湊高台2-4-6 |
0178-31-2222 |
濱田 和一郎 |
|
むつ総合病院 |
〒035-8601 青森県むつ市小川町一丁目2番8号 |
0175-22-2111 |
大野 靖彦 坂井 哲博 |
|
|
〒 |
|
|
|
■ 岩手県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
岩手県立中部病院総合診療科 |
〒# 024-8507 岩手県北上市村崎野
17地割10番地 |
0197-71-1511 |
田畑 潔 曽根 克明 |
当科は各臓器、疾患ごとに専門化された医療の提供を目指した総合病院の中で、まず患者様を診察し、各専門診療科への橋渡しをいたします。そのため、救急(特に平日の日中)部門を担当するほか、他の診療科では充分に受け持ちきれない分野、具体的には糖尿病、甲状腺疾患といった内分泌疾患をお持ちの患者様などの診療を担当いたします。 |
|
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 宮城県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
東北大学病院 総合診療部 |
〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1 |
022-717-7587 |
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 秋田県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
秋田大学医学部附属病院総合診療部 |
〒010-8543 秋田県秋田市広面字蓮沼44-2 |
018-834-1111 |
豊島至 |
大学病院の各診療科はそれぞれ特定の病気を診療しますが、当診療部はどこが悪いかよくわからない方々を診療する部門です。患者さんに適切な診療科を見出すため、お話を聞いて診察します。検査が必要なときもあります。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 山形県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
庄内余目病院総合診療科 |
〒999-7782 山形県東田川郡庄内町松陽1-1-1 |
0234-43-3434 |
川島 実 |
|
|
〒 |
|
|
|
■ 福島県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
太田西ノ内病院総合診療科 |
〒963-8558
福島県郡山市西ノ内2-5-20
|
024-925-1188 |
井上 実 星野智祥 |
|
|
〒 |
|
|
|
■ 茨城県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
牛久愛和総合病院総合診療科 |
〒300-1296
茨城県牛久市猪子町896 |
029-873-3111 |
瀬口 雅人 大窪 勝一朗 |
当院の総合診療科は主として、初めて病院を受診するけれど何科に行けばよいかわからない方、また症状がさまざまで総合的な判断、治療が必要な方、感染症など臓器別な分類が困難な疾患、他の専門の診療科では適切な科がみつからないような病態の方などの診療を引き受けていきたいと考えています。 |
山手医院 |
〒茨城県土浦市国分町7−6 |
029-835-3388 |
|
総合診療科は臓器にこだわらず、健康にお困りのことがあれば体の疾患か心の疾患かもこだわらず広い視点から患者さんを拝見します。もちろん、専門家の先生でなければ治療できない、または診断できない病気もありますが、そのようなときは、適切な専門家に患者さんを御紹介することになります。
|
東京医科大学茨城医療センター |
〒300-0395 茨城県稲敷郡阿見町中央3-20-1 |
029-887-1161 |
柳生 久永 来生 研 |
2004年10月に総合診療科が設置されました。総合診療科では臓器別の縦割り診療ではなく、病める方の立場から可能な限り全人的な医療を提供することを目指しています。 |
水戸協同病院 総合診療科 |
〒310-0015 茨城県水戸市宮町3-2-7 |
029-231-2371 |
徳田 安春 小林 裕幸 |
当科は、臓器別専門科にとらわれずに、広くあらゆる健康問題に対処し、心のケアにも配慮して全人的な医療を提供することを目標と考えています。具体的には、診断のついていない初診患者さんを担当し、どの科の病気かわからない、問題点が複数ありどの科で対処するかわからないなどの問題に対し、各専門家と協力して対処いたします。また、将来の地域医療を担う総合医を育てる研修を行います。 |
|
〒 |
|
|
|
筑波大学附属病院 総合診療グループ |
〒305-8576 茨城県つくば市天久保2丁目1番地1
|
029-853-3571 |
前野 哲博、徳田 安春 |
筑波大学附属病院総合診療グループでは、総合診療科の専門的な診療を実践するとともに、
教育・研究機関でもある大学での活動として、全人的医療を実践できる医療人の養成や、
臨床・教育領域の研究にも精力的に取り組んでいます。
|
■ 栃木県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
自治医科大学
地域医療学センター
地域医療学部門・
附属病院 総合診療部
|
〒329-0431 栃木県下野市薬師寺3311-1 |
0285-58-7394 |
|
患者さんの診療科案内(正面玄関脇で、受診前に各科へ振分)や、プライマリ・ケア領域、複合疾患、不明熱などの患者さんの初診および再診を行っております。内科系初診患者の4割を診ています。近隣医療機関からの紹介も増えつつあります。毎日16時からは、教授以下、初診患者全員の電子カルテを検討するレビューを行って、診療の質と安全の確保と研修内容の向上に努めています。
|
|
〒 |
|
|
|
|
■ 埼玉県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
国立病院機構東埼玉病院 |
〒349-0196 埼玉県蓮田市黒浜4147
|
048-768-1161 |
木村琢磨 |
国立病院機構東埼玉病院では、内科・総合診療科を開設しております。地域の皆様・医療機関の方々に少しでもお役に立つよう日夜診療しております。
|
南須原医院 |
〒埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上174-3 |
0494-66-2038 |
南須原宏城 |
年齢、性別、専門を問わず、幅広くすべての疾患を診療しています。
患者さんの話をよく聞き、そこから何が患者さんに必要かを考え診療を進めていきます。 |
東大宮病院総合診療科 |
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-18 |
048-684-7111 |
酒井直 神田大輔 |
総合診療科は、大学病院の振り分け外来担当というイメージがありますが、当院ではこれと違った総合的な内科(外来・入院)診療、救急診療、地域開業医紹介患者なども含め、患者様がどこに相談していいかわからないなど、一番困っている時に総合的に対応できるような、患者様の身近に在る診療科になることを目指しています。 |
埼玉医科大学病院総合診療内科 |
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
|
049-276-1277 |
中元秀友 山本啓二 |
最も重要なことは多くの患者さんの診断と治療を行い、必要な時に適切な「専門医」と連携をとることです。皆さんにとっては「病院の窓口」にあたると思って下さい。もし自分がどこの科で診察してもらってよいのかわからない、そのような時には「総合診療内科」にご相談下さい。
|
|
〒 |
|
|
|
■ 千葉県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
千葉大学医学部附属病院総合診療部 |
〒260-8677 千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1 |
043-222-7171 |
生坂政臣 |
総合診療を、「診断の付いていない症候や健康問題を有する患者に対して、生物・行動・社会的な問題すべてを原因臓器に限定されない包括的な切り口での診療」と定義しています。 また、ほとんどの外来疾患は病歴で診断できるという立場から、特に医療面接に重点を置いた診療を行っています。 |
千葉徳洲会病院総合診療科
|
〒274-8503 千葉県船橋市習志野台1-27-1 |
047-466-7111 |
橋本 雄二 |
総合診療科は、患者様の臓器や疾患名を問わず全人的な医療を行うことを目標としています。
主に次のような患者様の外来診療を行っております。
|
松戸市立病院 |
〒271-8511 千葉県松戸市上本郷4005番地
|
047-363-2171 |
海辺 剛志 山崎 健也 |
総合診療科は、
すでにいくつかの医療機関を受診されても診断がつかない患者さん、他院で治療を受けているのにもかかわらず改善に乏しい患者さん、全くの初診でどこに行ったらよいかわからない患者さんなど、方向性の決まっていない患者さんの初期対応をさせていただきます。可能であれば前医からの紹介状、検査結果のコピーをご持参のうえ受診をお願いいたします。
|
|
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 東京都 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
東京女子医科大学病院/総合診療科 |
〒162-8666東京都新宿区河田町8-1 |
03-3353-8111 |
野村馨 |
総合診療科では「急性期の病気を迅速に治療する」ことと同時に
「どの診療科を受診したらよいかわからない患者さん」、「なかなか診断がつかない病気」、「慢性疾患の指導」、などに対応してまいります。 |
東京医科大学病院総合診療科 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1 |
03-3342-6111 |
大滝 純司 |
受診される方、おひとりおひとりのニーズに対応した基本的な医療を、専門各科と連携しながら幅広く提供することが、総合診療科の目標です。 |
東京慈恵医科大学付属第三病院 総合診療部 |
〒201-8601 東京都狛江市和泉本町4-11-1 |
03-3480-1151 |
平本 淳 |
初診外来では、罹患臓器を特定できない患者さん、特に不明熱、長期にわたる微熱、発疹、関節痛、リンパ節腫脹、全身倦怠感、原因不明の食欲不振、体重減少などを主症状として来院された患者さんを中心に診療し、必要があれば診断確定後に該当する臓器別診療科での治療とするシステムをとっています。
|
がん・感染症センター都立駒込病院?総合診療科 |
〒113-8677 東京都文京区本駒込三丁目18番22号 |
03-3823-2101 |
岡本 朋 |
総合診療科は、症状からどの診療科を受診したらよいかわからない患者さん、多くの病気を抱えてどの診療科を中心に受診したらよいかわからない患者さんを診療しています。
必要に応じて、各専門分科を紹介しています。また、他院での診療が適当であると判断された場合は、積極的に転院を薦めています。 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院総合診療科 |
〒113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
|
03-3813-3111 |
林田康男 |
総合診療科は、平成5年に渡邉一功初代教授(現客員教授)により開設されました。現在は2代目教授、林田康男教授のもと、患者さんを全人的にとらえ、専門診療科との連携により質の高い医療サービスを行うことをモットーに日々の診療にあたっております。 |
国立成育医療研究センター総合診療部 |
〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 |
03-3416-0181 |
|
国立成育医療研究センターでは、多くの専門診療科、これまでの医療において連携の難しかった内科領域、外科領域、産科領域、こころの領域、社会的資源と連携し、チーム医療を行うことによって、患者様本位の包括的医療を実現します。
|
東京ミッドタウンクリニック |
〒107-6206 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー6F
|
03-5413-0080 |
|
総合診療科では、どの科を受診していいかわからない方を全て担当し、必要に応じて専門各科に相談します。軽症の場合は、患者さんや専門各科と相談して、他院にご紹介したり、引き続き内科外来で診療を継続することもあります。 |
白鬚橋病院 |
〒131-0032
東京都墨田区東向島4-2-10 |
03-3611-6363 |
國保 昌紀 石原 祥子 |
何科にかかってよいかわからない場合・
救急ではないものの、診療科がはっきりしない場合など・
その他相談のご希望がございましたら、総合診療科で相談に乗ります。
(内科外来にて診察いたします) |
武蔵野赤十字病院 |
〒180-8610 東京都武蔵野市境南町1-26-1 |
0422-32-3111 |
長田 薫 羽田 俊彦 |
総合診療科は主として内科系の1次救急診療、2次救急診療を担当する診療科です。
当院はどの診療科に受診される場合でも、地域の医院・病院など他の医療機関からの紹介状が必要です。しかし、急に具合が悪くなり地域の先生方に紹介状を書いてもらう余裕もなく来院される方々(1次救急)も居られます。総合診療科はそのような救急医療を必要としている病態・病状の方を対象とした診療科です。
|
|
〒 |
|
|
|
|
■ 神奈川県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
川崎市立川崎病院 総合診療科 |
〒210-0013 川崎市川崎区新川通12−1 |
044-233-5521 |
|
当院では,平成10年に総合診療科を創設し、“病気のみを診るのではなく悩める病人を診る”ことのできるGeneral Physicianの養成を行う。
|
聖マリアンナ医科大学総合診療内科 |
〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区管生 2-16-1 |
044-977-8111 |
松田 隆秀 |
どの専門科を受診すればよいかわからない症状や、日常的にみられる症状をもたれる患者様の初診外来診療や、かかりつけ医よりの紹介患者様の診療、臓器の特定しにくい疾患(不明熱など)の診療を行っています。 |
横浜市立大学附属市民総合医療センター |
〒横浜市南区浦舟町4-57
|
045-261-5656 |
長谷川 修 |
県内の診療所や病院から、診断困難などの理由により、総合診療科あるいは内科宛に紹介された患者さまの診療を中心に、発熱、全身倦怠感、食欲不振、体重減少等の症状で困っている患者さまを主な対象として、初診の外来診療を行っています。また緩和ケアや漢方診療、性差に配慮した医療、障害医療など全人的医療を実践している診療科です。
|
大和徳洲会病院 |
〒242-0021
神奈川県大和市中央4-4-12 |
|
|
臓器別に分化し細分化した網の目から抜け落ちる患者様が出ないように総合的に判断して、専門医の受診が必要とされた場合には紹介し、両者の連携の充実を図ることも目的としています。
|
茅ヶ崎中央病院 |
〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2-3 |
0467-86-6530 |
新井田修 鬼頭昭三 |
|
横須賀市立うわまち病院 |
〒238-8567 神奈川県横須賀市上町 2-36 |
046-823-2630 |
本多 英喜 岡 正樹 |
本院における救急診療とは、年齢、診療科を問わず受け入れて適切な初期対応と初期治療を行い、必要であれば速やかに専門医へ引き継ぎ、診療の質を低下させることなく診療を行います。救急医(ER医)として初期診断の正確さと適切な初期治療を提供できることが救急部門への信頼となり、各診療科からのバックアップの提供を受けています。本院の各診療科専門医の専門性を生かすことが救急総合診療部医師の役割でもあります。 |
神奈川県立足柄上病院 |
〒258-0003
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領866-1
|
0465-83-0351 |
加藤 佳央 吉江 浩一郎 |
総合診療科では、内科系の疾患に関しては臓器に偏ることなく満遍なく扱えることを理想として、神経内科・循環器科とも協力して全人的医療を実践することを目標に診療に当たっています。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 山梨県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
|
〒 |
|
|
|
■ 静岡県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
聖隷浜松病院総合診療内科
|
〒430-8558 静岡県浜松市中区住吉2-12-12
|
053-474-2222 |
渡邊卓哉 |
高度に分化した専門科の間を橋渡しするごとく、あらゆる意味で非選択、包括的に診療を行なうことを理念としています。
疾病の内容や臓器にとらわれることなく、急性期診療から慢性期の在宅療養や地域医療までを含んだ全人的な医療を行なうように心がけています |
西伊豆病院 |
〒静岡県賀茂郡西伊豆町仁科138-2 |
0558-52-2366 |
仲田 和正 |
|
静岡済生会総合病院総合診療科 |
〒422-8527 静岡県静岡市駿河区小鹿(するがくおしか)一丁目1番1号
|
054-285-6171 |
伊藤 厚士 淺野 寿利
|
様々な医学・医療・健康問題に対して幅広く柔軟に対処いたします。 |
静岡県立総合病院/総合診療科 |
〒420-8527 静岡市葵区北安東4丁目27番1号 |
054-247-6111 |
袴田 康弘
牧 信行
|
患者さんが「自分自身の病状が判らない」、あるいは、「原因不明」と紹介状に記載されている場合、この患者さんを医学的に興味ある患者さんとして、総合診療科/高齢者活性科のスタッフ一同で対応する。
|
聖隷三方原病院 |
〒433−8558 浜松市三方原町3453 |
0534-36-1251 |
三澤 健太郎 |
総合診療内科は、古くて新しい内科です。戦後、日本の医療は高度な検査や治療が急速に発達しました。その結果、一人の医師が全ての医療技術を得るのが困難となり、それぞれに特殊な技能をもった臓器別専門科に分かれていきました。「内科」も、循環器科、呼吸器科、消化器科などに細分化されました。その結果、誰もが高度医療を受けられるようになり、特に癌をはじめとした難病の治療に大変な成果を上げることができました。しかし、専門単科が増える一方で、不都合な面も出てきました。それは、 患者さんの持つすべての疾患に目を配って管理する「主治医」の働きが薄れてきたことです。つまり、一人の患者さんに、複数の臓器別専門医師がばらばらに関わることになり、バランスの取れた診療がなされにくくなってきたのです。そういった状況に対する反省から、以前の内科医のように主治医として働く「総合診療内科」が主に1975年代から誕生しました。しかし、その実際の内容は病院によってさまざまです。
|
■ 群馬県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
群馬大学 医学部附属病院 総合診療部 |
〒371-8511 群馬県前橋市昭和町三丁目39番地15号
|
027-220-7111 |
田村 遵一 大山 良雄 |
総合診療部はあくまで「受診者の皆様のため、あらゆるご相談に応じる」ことを基本にしています。どのような疾患、お悩みをお持ちの方でも、可能な限りの安心感、満足感、納得感をご提供するよう、鋭意努力いたしておりますので、どうぞ、遠慮なく、安心して受診してください。
|
■ 長野県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
佐久総合病院総合診療科 |
〒384-0301 長野県佐久市臼田197 |
0267-82-3131 |
武田 小林 鹿野 |
総合診療科は、「臓器別専門と言う視点だけでは解決できない様々な身体的問題や心理社会的問題を抱えた患者さん」を対象として、主に院内の総合内科、プライマリケア部門を担っています。具体的には、いわゆるCommondiseaseの診療から、救急患者さん、問題点が複数あるいは、はっきりしない患者さん等、よろず相談的な窓口としての機能を担っています。 |
長野赤十字病院総合診療科 |
〒380-8582 長野県長野市若里五丁目22番1号 |
026-226-4131 |
和田 秀一 金児 泰明 |
特定の臓器や疾患に偏らない全人的な医療を行っています。専門的な診療が必要と判断された場合は、各専門診療科に相談し診療を引き継ぎます。専門診療科の診療を必要としない場合や、振り分け先が決まらない場合は当科外来での通院または入院での精査および治療を行っています。
また、臨床研修医の外来診療研修教育を行うことを当科の重要な使命と考えています。さまざまなプライマリケアに対応できるジェネラリストの育成、あるいはジェネラルな対応もできるスペシャリストの育成はこれからの医療に不可欠と考えています。 |
市立岡谷病院 |
〒394-8512 長野県岡谷市本町四丁目11番33号 |
0266-23-8000 |
百瀬 芳隆 |
体の具合が悪いけれど、どの診療科にかかればいいのか分からない。そのようなときのために、当院では総合診療科を設置しています。総合診療科の診断で切り分けを行い、必要に応じて専門科の受診を受けていただくことができます。 |
■ 新潟県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
新潟大学医歯学総合病院 総合診療部 |
〒951-8520
新潟県新潟市中央区旭町通一番町754番地
|
025-223-6161 |
長谷川、鈴木 |
医科総合診療部では、特定のどの専門外来を受診すべきか不明の初診の患者様や紹介状(診療情報提供書)を持っていない初診の患者様を、病気の種類によらず広く対応し診療いたします。
|
新潟市民病院総合診療科 |
〒950−1197 新潟市中央区鐘木463番地7 |
025-281-5151 |
山添 優 矢部 正浩 |
私たちの診療姿勢は,初めから特定の臓器に偏った診療はしない,患者さんの心理・社会的側面を考慮し主体性を大切にする,患者さんの抱える健康問題全てに応ずる,適切な時期での各分野の専門医からの支援を得る,根拠に基づいた医療の実践などです。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 富山県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
富山大学附属病院総合診療部 |
〒930-0194
富山市杉谷2630番地 |
076−434−2281 |
山城 清二 北 啓一朗 |
紹介状のない初診の患者さまや複雑な要因が関与すると思われる患者さまを対象に、こころのケアを含めた総合的視点から包括的、全人的医療を行っています。診断が確定すれば、臓器別専門診療科へ紹介するとともに、患者さまの希望があれば当部でのフォローアップも行っています。 |
厚生連高岡病院 |
〒933-8555 富山県高岡市永楽町5番10号 |
0766-21-3930 |
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 石川県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
金沢大学附属病院総合診療部 |
〒920-8641 金沢市宝町13-1 |
076-265-2000 |
小泉順二 |
どこの医療機関に受診してもはっきりとした診断がつかない患者には、臨床推論・EBMに基づく診断法や治療判断で対応し、可能な限り適切な診断・治療の筋道をつけて専門診療科へ紹介します。
|
|
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 福井県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
宇賀治医院 |
〒910-0018 福井市田原2丁目6−11 |
0776-23-2695 |
宇賀治 陽一 |
総合診療医 とは患者さんの病の症状を詳細に聞き、心の訴えを聞き 的確な診断のもと 誠心誠意 その対応に当たる医師であると思っております。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 岐阜県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
岐阜大学医学部附属病院総合診療部 |
〒500-8706 岐阜市司町40
|
058-267-2395 |
石塚達夫、宇野嘉弘 |
高度化する医療をみなさんに十分に享受していただくためには、いわゆる専門医とは逆の、臨床医学全般に精通した”専門的でない”専門の医師が必要になってきます。専門医と協力することによって、より有機的で効率性が高く、また見落としのない医療ができると確信しています。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 愛知県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
名古屋大学総合診療部 |
〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65番地 |
052-741-2111 |
伴 信太郎 |
名大病院で所属科不明の外来・入院患者の診療に当たることによって 専門性が高度な病院において ジェネラリストとしての真価を発揮しています。 |
岡崎市民病院 |
〒444−8553 岡崎市高隆寺町字五所合3番地1 |
0564-21-8111 |
|
いろいろな症状をお持ちでどの診療科に受診したら良いかがわからない患者さんは総合診療科で対応しております。いろいろな症状を持った患者さんの診察・診断は難しいことが多く、現在の症状のみならず日頃の体調、生活習慣、今までの既往症などを考慮しながら診療を進めていきます。 |
藤田保健衛生大学病院 |
〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 |
0562-93-2111 |
山中 克郎 |
|
|
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 大阪府で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
大阪大学医学部附属病院総合診療部 |
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2番15号 |
06-6879-5111 |
真野敏昭 、牧野寛史 |
1997年9月に吉矢教授のもと発足 |
阪南市立病院総合診療 |
〒 阪南市下出17 |
072-471-3321 |
水谷 |
総合診療では、内科系、外科系を含めて患者さまを総合的かつ全人的に診察し、患者さま中心の医療を実践することを目的にしており、どの診療科を受診すればよいかわからない場合や症状から特定の診療科を決めるのが難しい場合に受診していただければ、患者さまの症状をお聞きし、診療をしながらどのような治療が必要かを見きわめ、患者さまの立場に立った医療を行っていきます。
|
大阪府済生会千里病院総合診療部 |
〒565-0862 大阪府吹田市津雲台1丁目1番6号 |
06-6871-0121 |
向仲 真蔵 寺田 浩明 |
総合診療部は、患者さんの抱える日常の健康問題の大半を対象とする、特定の診療科にとらわれない全人的な医療の提供を目標としています。院内他診療科と充分な連携を保ちながら診療してまいります。 |
|
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 滋賀県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
滋賀医大附属病院総合診療部 |
〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町 |
077-548-2770 |
三ツ浪 健一 田中 努 |
専門化・細分化した高度医療の中で、「人間」そのものを見失わない全人的な医療を推進する部門です。全人的医療推進のためには心療内科や漢方医学的なアプローチも重要であるため、平成15年10月からは心療内科専門外来、平成18年10月からは漢方外来を総合診療部外来の中に設置して、多数の患者さんの需要に応じています。 |
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 京都府で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
洛和会丸太町病院 |
〒604-8405 京都市中京区七本松通丸太町下ル
|
075-801-0351 |
二宮 清 植西 憲達 |
「総合診療科」という名前にはなじみのない方もおられるかもしれませんが、内科全般の病気に対して幅広い診療分野を持つことが特徴で、患者さまのさまざまな病気や悩みに対応していくという、「全人的医療」を目指す診療科です。
|
京都府立医科大学附属病院 |
〒602-8566 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465
|
075-251-5111 |
岩井 眞樹 白山 武史 |
初診の患者様、どの専門科に受診すればよいかわからない患者様、また、検診・ドックで精査・加療を指示された患者様等が対象になります。
助教以上の臨床経験豊富なスタッフが、迅速かつ丁寧に診察、検査し、必要な場合は速やかに専門各科に紹介いたします。なお、数日で治る見込みのある患者様、経過観察でよい患者様は、引き続き当診療部で継続診療とさせていただくこともあります。
|
丹後中央病院総合診療科 |
〒627-8555
京都府京丹後市
峰山町杉谷158番地の1
|
0772-62-0791 |
西村 一郎 |
生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質代謝異常)・消化器病一般・肛門外科・メンタルケア
その他(どの科を受診してよいか分からない方)、
また、担当医師より紹介のあった方を対象に診察しております。
|
武田総合病院 |
〒601-1495 京都市伏見区石田森南町28-1 |
075-572-6331 |
|
疾患臓器にかかわらず幅広く患者さまを診察し、各専門科間の円滑な橋渡しとし ての役割を果たすことを当科の基本方針としています。
|
■ 兵庫県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
神戸大学医学部附属病院 総合診療部 |
〒650-0017 神戸市中央区楠町7丁目5-2 |
078-382-6596 |
秋田 穂束 |
神戸大学医学部附属病院総合診療部では、「全人的医療」「総合病床での臨床教育」を中心に、効率的な医療教育プログラムを実現しています。 |
兵庫医科大学病院内科学総合診療科 |
〒兵庫県西宮市 |
|
立花久大 |
患者中心の全人的医療とチーム医療の実践、内科の専門・分化を補完する一般内科的診療、一般内科医、内科認定医・専門医の養成、家庭医の養成、さらに救急医療や地域医療連携など組織横断的な調整役としての役割を果たすことを目標 |
公立豊岡病院 |
兵庫県豊岡市戸牧1094 |
0796-22-6111 |
八幡 晋輔 |
総合診療科は、平成19年(2007年)4月に発足しました。 兵庫県・ 公立豊岡病院組合・ 神戸大学内科学講座へき地医療学分野のコラボレーションでの運営です。
|
■ 奈良県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
市立奈良病院総合診療科 |
〒630-8305
奈良県奈良市東紀寺町1-50-1号 |
0742-24-1251 |
西尾 博至 山口 恭一 |
総合診療科は、外来診療部門と救急診療部門を主に受け持っています。まず外来診療部門としては、当院に初めて来院された成人の方で、紹介状がなく、また特定の診療科を希望されない場合に当科で診断、治療にあたらせていただきます。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 和歌山県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
|
〒 |
|
|
|
■ 三重県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
三重大学医学系研究科家庭医療学/総合診療科 |
〒514-8507
三重県津市江戸橋2-174
|
059-231-5290 |
竹村 洋典 |
医療崩壊がそこここで起こり、地域医療をどのように再生させていくか、地方自治体が頭を悩ましています。家庭医療がその際の重要な視点となるのは間違いないでしょう。地域における家庭医療の発展が真に期待されます。
|
■ 鳥取県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
鳥取大学医学部附属病院総合診療外来 |
〒 |
0859-38-6692 |
本間 正人 |
外来受診時にどの専門外来を受診するか不明確な場合もあります。総合診療外来では、このような患者様を対象に診療を行い、診察医の判断により診断・治療を行うか、各専門外来への紹介を行っています。総合診療外来は、各診療科の専門外来との緊密な連携を図り、早急かつ適切な良質の医療の提供を行っています。
|
|
〒 |
|
|
|
■ 島根県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
島根県立中央病院総合診療科 |
〒693-8555
島根県出雲市姫原4丁目1番地1 |
0853-22-5111 |
中村 嗣 今田 敏宏
|
医学が細分化および専門分化している昨今、患者さんを人間として、全人的に、総合的にみることを目的として平成6年4月に開設されました。開設当初は2名のスタッフでしたが、現在では計7名で診療を行っております。受診者数も毎年増加している状況です。 |
松江赤十字病院 |
〒690-8506 島根県松江市母衣町200 |
0852-24-2111 |
大居 慎治
|
紹介状を持っておられず、何科を受診して良いのか判断に困る患者様がまず受診していただく診療科(内科系)です。したがって、一度医療機関を受診した患者様が受診されることは稀です。プライマリケアとして特定の臓器に限らず、全人的・総合的に診療を行うことを目標としています。そして、診察および必要な検査を行った上、専門科での診療が必要な場合は速やかに紹介します。 |
■ 山口県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
山口大学医学部附属病院 |
〒755-8505
山口県宇部市南小串1-1-1
|
0836-22-2111 |
福本 陽平 |
どの診療科を受診したら良いかわからない場合、セカンドオピニオンを求めたい場合、専門診療科への紹介を希望する場合など、多様な問題に対応できる診療体制を取っています。
|
|
〒 |
|
|
|
■ 岡山県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
岡山大学医学部総合診療内科 |
〒700-8558岡山市鹿田町2丁目5-1 |
086-223-7151 |
小出典男 |
地域に根ざし、患者様を中心として、インフォームド・コンセントのもとにEBMに対応できる実力を涵養する。 |
倉敷中央病院総合診療科 |
〒710-8602 岡山県倉敷市美和1丁目1番1号
|
086-422-5065 |
福岡 敏雄 |
総合診療科は平成18年12月に内科系診療科として開設された。開設の目的は、全人医療の強化と、レジデント(卒後2年間の臨床研修医とその後3年間の専門研修医を含む若手医師)の救急医療・集中医療に関する教育体制の充実である。 |
JA尾道総合病院 |
〒722-8508 広島県尾道市平原一丁目10番23号 |
0848-22-8111 |
石川 哲大 |
平成21年4月に赴任致しました。これまでは消化器・内分泌および腎不全(透析関連・腎臓移植)外科を中心とした仕事をしてきましたが、当院ではプライマリーケア全般を担当します。さらに、緩和ケア部門やクリニカルパスなどを整備して病院全体のレベルアップを図り、院内・院外の連携を深めていきたいと思っています。何事にもチームワークを大切にし、患者さんに良かったと思っていただける医療を目指して頑張りますので、よろしくお願い申し上げます。 |
川崎医科大学付属病院 |
倉敷市松島577 |
0864-62-1111 |
井上 和彦 |
あらゆる患者さんの医療・保健にかかわる窓口です。どの診療科を受診してよいか、分からないという患者さんは、迷わず総合診療科を受診してください。一般内科診療の経験が豊富な幅広い知識を持った医師が適切な診断を行い、必要に応じてそれぞれの専門の診療科の先生方に紹介します。
|
■ 広島県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
広島大学 総合内科 |
〒734-8551 広島市南区霞1-2-3 |
082-257-5460 |
田妻 進 |
当診療科では,紹介状を持たない,または何科にかかってよいか分からない患者さんに対し,内科及び小児科一般と幅広い診療を行い,新来患者の初期診断及び治療の分担,各診療科への振り分けなどを行います。
また,複数科にわたる疾患の治療方針の協議調整など,総合外来として機能しています。
|
■ 徳島県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
徳島大学大学院総合診療医学分野 |
〒770-8503 徳島市蔵本町三丁目18-15 |
088-633-9614 |
谷 憲治 |
|
|
〒 |
|
|
|
■ 香川県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
香川大学医学部附属病院 |
〒761-0793 香川県木田郡三木町大字池戸1750-1 |
087-898-5111 |
千田 彰一、合田 文則 |
総合診療部は、全国の医学部附属病院の中でも最も早い時期に創設された総合診療部門です。
スタッフも次第に充実し、現在の医療、医学教育に欠けているものを補うべく準備を進めています。
|
|
〒 |
|
|
|
■ 愛媛県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
愛媛県立中央病院総合診療部 |
〒790-0024 愛媛県松山市春日町83番 |
089-947-1111 |
山岡傳一郎、村上晃司 |
総合診療部の基本方針は、「専門診療では解決しがたい患者のかかえる問題に非選択的(病名で患者を選ばない)に対処し、患者中心の診療を行うこと」です。 |
■ 高知県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
高知大学医学部附属病院総合診療部 |
〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮 |
088-866-5811 |
瀬尾 武内助 |
何かの症状で他の医療機関を受診しても、「異常なし」と言われて納得がいかないという方もおられます。そのような場合にはじっくりお話を聞かせていただき、必要があれば本院の他の診療科とも連携して納得のいく医療を提供することが必要と考えております。またPTSD(心的外傷後ストレス障害)の方や家庭内暴力、登校拒否等のこころの問題について臨床心理士と協力して対応しております。 |
|
〒 |
|
|
|
■ 福岡県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
九州大学病院 総合診療科 |
〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号 |
092-642-5909 |
林純、古庄憲浩、澤山泰典 |
検査をしても原因不明な発熱疾患、診断の難しい疾患、糖尿病、高血圧症、高脂血症などの生活習慣病、肺炎や胃潰瘍などの一般的は疾患、慢性肝炎などの肝疾患などを中心に診療しています。
|
原三信病院総合診療科 |
〒812-0033 福岡市博多区大博町1-8 |
092-291-3434 |
林 真 前田 晋至 |
当院総合診療科は平成14年に開設し、現在3名の医師で診療を行っています。
総合診療科では、専門別に分かれた内科系各診療科と連携を取りつつ、かかりつけ医の先生方との連携のもと、それぞれの患者様に対し、全人的な診療を行っています。
|
飯塚病院総合診療科 |
〒820−8505 福岡県飯塚市芳雄町3-83
|
0948-22-3800 |
井村 洋 中村 権一
|
「日本の総合診療を創り、動かしていく」という壮大なビジョンを掲げて、病院総合医および地域医療総合医の研修育成、診療向上を事業の軸に据えています。 |
九州医療センター総合診療科 |
〒810-8563 福岡市中央区地行浜1丁目8番地1号 |
092-852-0700 |
岸原 康浩 武岡 宏明 |
総合診療科外来ではどの診療科を受診したらよいのか判断に困っている患者の皆様の医療相談に応じ、適切なアドバイスの提供や最適な当院専門診療科への紹介をします。専門診療科の特定が難しい患者の皆様は総合診療科のドクターが診察いたします。
|
不知火病院総合診療部 |
〒836-0004 福岡県大牟田市手鎌1800 |
0944-55-2000 |
|
心の問題を抱え悩み苦しまれている方に、満足していただける医療を提供するため、様々な専門職を揃えてきめ細かなサービスを提供しています。
また、心の問題に密接に関係する身体的な病気の診断治療にも力を注ぐために、CTスキャンやX線テレビ装置など検査機器を備え、総合的な診療を提供しています。 |
九州歯科大学附属病院 |
〒803-8580 福岡県北九州市小倉北区真鶴2-6-1 |
093-582-1131 |
総合診療科 |
|
|
〒 |
|
|
|
■ 佐賀県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
佐賀大学医学部 総合診療部 |
〒849-8501 佐賀県佐賀市鍋島5-1-1 |
0952-34-3238 |
小泉 俊三 |
医療の未来を先取りするパイオニアを目指そう
|
佐賀医科大学付属病院総合診療部 |
佐賀市鍋島5−1−1 |
0952-31-6511 |
総合内科専門医 4名 |
全国に数多くある総合診療部の中で、国立大学病院に最初に設置されたのが佐賀大学病院の総合診療部です。
診療にあたっては、従来の「医療技術に偏重し、病気を見て病人を診ない」専門診療の行き過ぎに対する反省に基づいて、患者の健康上の問題に広い視野から対処し、患者さん一人ひとりにとっての良き相談相手となることを目指しています。
|
佐賀記念病院総合診療科 |
〒849-0917 佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬1240-1 |
0952-31-7771 |
吉原幸治郎
山本巻一 |
全人的な医療を提供しながら、地域の皆さまに愛され安心と信頼を提供できる病院づくりに努力いたします。 |
小柳紀念病院 |
〒840-2195 佐賀市諸富町大字諸富津230-2 |
0952-47-3255 |
|
当院での総合診療科は、内科系、外科系の幅広い疾患の初期診療を担当しています。そのなかでも生活習慣病、心理・社会的ストレスが引き起こす身体の症状、健康診断後の精密検査などを佐賀大学医学部救急部と連携し診療を行っております。対象としている患者様は、(1)どの科にかかってよいか分からない人、(2)かかりつけ医を求めている人(3)種々の問題を持つため一つの科では対応できない人(特に老人患者様)です。 |
■ 宮崎県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
|
〒 |
|
|
|
■ 長崎県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
長崎大学病院 総合診療科 |
〒852-8501 長崎市坂本1丁目7番1号 |
095-819-7591 |
大園惠幸 |
私たちは常に患者さんに向いていたいとの思いから、長崎大学総合診療科のシンボルとして、ひまわりを掲げています。 |
■ 熊本県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
熊本大学医学部附属病院 総合診療部 |
〒860-8556 熊本市本荘1-1-1 |
096-373-5769 |
荒木 |
・原因となる臓器の障害がわからない患者さん
例:全身倦怠感、発熱、食欲不振、気分不良、体重減少など
・多彩な症状のある患者さん
例:めまい+頭痛+動悸+意欲低下+全身あちこちの痛みなど
・複数の臓器にわたる疾患のため、受診する科がわからない患者さん
例:糖尿病+高血圧症+虚血性心疾患+感染症など |
国立病院機構 熊本医療センター
〒860-0008 熊本市二の丸1−5 |
096-353-6501 |
清川 哲志、原田 奈穂子 |
診療科の特定できない患者様の診療を行っています。専門にとらわれることなく総合的な見地からの的確な診断と治療を行い、専門治療が必要な場合はそれぞれの診療科へ紹介し、また場合によっては共同で診療しています。不明熱、全身倦怠、原因不明の体重減少などの症状、または複数の症状があり診療科を特定できない場合などが対象となります。
|
■ 大分県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
大分大学医学部附属病院 総合診療部 |
〒879-5593 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地 |
097-586-6780 |
塩田、兒玉、村上 |
機能性胃腸症など |
|
〒 |
|
|
|
■ 鹿児島県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
鹿児島県立病院 大島、薩南、姶良、北薩 |
〒 |
|
|
|
|
〒 |
|
|
|
■ 沖縄県で総合診療医、総合診療科がある病院・医院一覧 |
病院名 |
住 所 |
電 話 |
担当医例 |
コメント |
|
〒 |
|
|
|
|