新規のサイト制作が一段落しました。
久しぶりに「Free Gif」に手入れです。
いくつかのリンク切れの修正、スライドバーのカラー変更、そしてこのページの「アクセスカウンター/小技編」を書き始めています。 HTML初心者の頃には気付かないようなことをお伝えできれば良いのですが・・・・・。 アクセスカウンターの表示サイズ変更 配布されているカウンター用文字数字には縦横の大きさが決まっています。 しかし、サイトの設置環境上少し大きくしたり、小さくしたい時がでてきます。 大幅な変更はできませんが、若干の修正は可能です。 以下をご覧ください。 これは当サイトで使用しているNo.40です。このカウンターを表示するためのソースは、 <img src="http://w-21.net/dron/pscgi/dream2/dream.cgi?id=count5&fig=6&gif=40" width="66" height="16" > です。 「fig=6」は6ケタ表示を意味します。「 width="66"」幅が66pixelですから、一文字の幅は「11pixel」になりますね。 高さが「height="16"」16pixelです。この幅と高さのバランスを維持すれば変更も可能となります。 試しに幅、高さ共に200%にしてみると、ボケますが・・・ この時のソースは、 <img src="http://w-21.net/dron/cgi-bin/dream2/dream.cgi?id=count5&fig=6&gif=40" width="132" height="32"> 今度は50%、 如何ですか? 幅と高さの数字を変更するだけでアクセスカウンターの表示される大きさを自由に設定できます。 |